スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ジャムとかドレッシングは減っていくのすごい分かるけど、ソースと味ぽんはこんなに使った覚えがないよ
断言しちゃうけどさ
霊とかおばけって、いないよ。
全部思い込み。
あと刷り込みね。
例えば昔なんかは、子供に説教する上で
嘘をついたらよくないよってのを
なんでよくないのか説明するのめんどいから
閻魔大王に舌を抜かれる
って言ったわけ。
そしたらもう子供だからびびっちゃって。
アヒィーとか言って。
で、実際自分が子供に言う立場になっても
同じ方法を使うわけ。
そういう風にでっちあげたものを皆が使うから
「嘘くせーけど皆言ってる」
ってなっちゃってね
その皆言ってるってとこが
「いない」じゃなくて「嘘くさいけど」ってなっちゃうわけ。
霊だのおばけだのも一緒
物心ついた時から刷り込まれるから
「いないとは言い切れない」ってなっちゃうわけ。
あとこう
周りに合わせなきゃみたいな、そういう民度ね。
例えばさ
隣のおばあちゃんがある日突然
たたりじゃあああーーー!
って叫びだすとするじゃん
もうそんなの
うるせーなぐらいしか感じないと思うけど
翌日、向かいのおじさんも
たたりじゃあああーーー!
って言い出したらさ
あれ?ってなるよね
え、たたりとかまじであんのって思うよね
さらに次の日、斜向かいの竹内のおばちゃんが
たたりじゃあああーーー!
ってなったら、もうぐらついちゃうよね。
だってあの竹内のおばちゃんも言うんだよ?
いや誰だか知らないけどさ
そんでその3人が混声の美しいハーモニーで
たたりじゃあああーーー!!!
たたりじゃあああーーーー!!!!
って毎日言い出したらさ
やべーこれ
乗っかっておかないとなんかやべー
ってなってさ
や、八ツ墓明神のお怒りじゃあああー!
とか言っちゃうよね。
ノリで。
つまりそういう事なんだよ。
騒ぐから。
騒ぐからいるくせーの。
金田一くんに任しておけばいいの。
例えば小さい頃さ
夜中に目覚めて、月明かりで部屋の中見回したら
干してあるTシャツとかがボヤーってなってて
ウワー人じゃねーのあれ
みたいになったことない?
違うから
最近天気悪いだけだから
部屋干しだから
でもさ、そのアホの子が
テレビかなんかで
霊能力 っていうワードを刷り込まれてたとしようか
そんで翌日学校があったとしようか
そしたらもうあれだよ
ただの部屋干しTシャツだってわかってんのに
「俺昨日霊見ちゃったよ」
とか言うわけ。
そしたらアホの子の友達のさらに残念な子が
「えー??まじで??すげえ!」
とか言うわけ。
で、もうすげえって言われたことに天狗ノーズがニョキニョキなわけ。
なんなら会話したとかすげー嘘つくの
で、残念な子はそれを鵜呑みにして
俺の友達に霊感のすごいやつがいるって吹聴してまわんの
アホの子は嘘ばっかついてるから
年齢と共に段々相手にしてくれる人減っていくんだけど
その時の「すげえ」って言われたことを鉄板ネタみたいに思ってて
誰かに構ってもらいたい時は
ここやべえ…寒気がする
とか言っちゃうの。
年齢と共に減ってはいくけども
残念な子はいつも一定量いるから
それでなんとかやっていけて
そのネタだけで大人になる
はい霊能力者誕生。
もう後に引けないよね
むしろもう自分の中では嘘じゃなくなってる
作り上げていかないと全てが崩壊するから
大体霊感ってなんだよ
霊感が強いってさ
まあもう聞いただけで100万ドルの笑顔が止まらなくなっちゃうけど
ものすごいびびりな上に妄想が激しい虚言癖の人
って意訳で合ってるのかな
あれだよね
自分は特別な人間だと思いたい
そんなある日に
部屋干しTシャツ。
これが霊能力者の成り立ちだと思うんだ。
部屋のTシャツで私。
大抵の人は、成長の過程で別に自分は特別じゃないって気付くんだけども
たまにいるよね
「火事になったら誰を助けようかな」的思考の人
そういう人は
自分はどうしてかわからないけど、助かる前提なんだわ
特別だから。
実際は現場で一番取り乱してうるさいから軍曹に射殺される運命なんだけどね
アホの子が元凶なのは間違いないけども
残念な子がいなかったらそこで終わりの話なんだ
例えば
昨日夢でさあ…
って語られても
語られた方って「ふーん。」ぐらいの感想しかもてないじゃん正直。
霊の話もそんな感じでいいと思うんだ
ふーん。で
そこですげーってなっちゃうとアホの子がえらいことになるし
残念な子も「俺の友達が実際体験した話なんだけどさ・・・」
って僕に言ってきて
僕がいちいち説教しないといけない羽目になる
すごいめんどい
実体験の又聞きになんの意味があるんだってね
あとおばけに関してはさ
でっちあげもあると思うけど
たまに、「え、これってさ」
っていう感じのおばけいるよね。
なんつーの
おばけとして認知されているのに、特殊技能が余りに乏しいやつ
一つ目小僧とか
色々考えちゃうよね
昔はほら、栄養もあんまり採れないし
近親相姦とかも多かったから
今より、言い方アレだけど奇形で生まれちゃう子が多かったんじゃないかな
絶対興味が優先されて、見世物みたいにされちゃうから
あんまり出てこないけど
いるよ、普通にさ
目を一つしか貰えずに生まれる子
位置がずれておでこのあたりについてる子
今でも、汚染されまくりの中国とか、割と多いと思うんだ
で、たたりじゃーとかそういう時代
生まれてきた子に目が一つしかなかったら
お母さんびっくりして
呪われた子だとか言って
でも殺すのは忍びなくて
こっそり、山奥のお寺の前に捨ててきたら
そこの和尚さんが
おお不憫な子じゃとか言って
大事に育てて
そこには和尚さんとその子しかいなかったから
目が一つなのと二つなのは、どっちがマイノリティーかわからなくて
別に気にせず一緒に暮らしてたんだけども
その子が11歳の時に、和尚さんが死んでしまって
何もないけれど、せめて綺麗なお花でも供えようと
山を降りて探しに行ったら
村に住んでる木こりの六兵衛とばったり出くわして
ばけもんだーとか言われて
何のことかよくわかんないからそのままお花を探してたら
村の衆が総出で来て
ばけものめーとか言いながら
石をぶつけてきて
山の中を追い回されて
どうしてどうしてとか思いながら
一つしかない目にいっぱい涙をためて
命からがらとってきた一輪のお花を
和尚さんのお墓に供えようと寺に帰ってきたら
化け物が住んでるからって、お寺燃やされてて
どこにもいけずに
泣いて、さまよって
そのままいつか山の中で一人、ひっそり死んでしまったんじゃないか
みたいな妄想はするよね
いや、妄想だけど。
「一つ目の小僧だから何?」
っていうお話。
そういうの多いと思っちゃうよ
天狗とか鬼とか、明らかにあれ外人じゃん。
渡来人じゃん。
猪だって森を切り倒したら
畑荒らすさ
畑荒らすのは、人間どもが森を切り倒したからさ。
天狗や鬼が悪さするって
天狗じゃーとか言って石ぶつけたんじゃないの。
そんなん、やるならやってやんよみたいになる渡来人もいそうだよ
ね。
だからつまりさ
おばけやら霊やら、そういうのは
いるとか
いたものがいなくなったとかじゃなくて
作り上げられたものなんじゃないかって
僕はそう思うんだ
日本人の思い描く幽霊って
足が無くて、ぼやーっとしてるやつでしょ
キャスパーじゃん。
アメリカと一緒じゃん。
それは肯定派に立って考えると
世界中の人が同じような認識を持っているんだから
やはり霊は世界に共通する概念であり、目撃者が一様に似通った特徴を挙げていることから
このようなものであると推定される
ってことだと思うんだけど
例えば火星人を例に挙げてみようか
皆火星人っていうと、あのタコみたいなの思い浮かべるよね
頭だけが発達して、手足は機械頼みだから退化したっていう姿。
あれは想像上のだよ
昔イギリス人が考えたやつだよ
でもあれも、火星探査機で調べたけど
いなかったよね
霊の姿も想像上。
妄想も虚言も、する時は中々自分の頭の中のイメージを払拭できないみたいだよ
だから皆似たような認識を持ってるのは
大した発想もないホラ吹きが多いってことだけ
みたいな事を切々と小一時間、残念な子に語っても
「でも知り合いにお寺の人がいてその人が言うには…」
とかなって
嗚呼めんどくせえええええええええええええええええええええ


- 関連記事
-
- 青首大根ってそれはもう妖怪の名前じゃないですか
- 僕もいつか画面端から「ドスコイ」とか言いながら地球の法則に逆らってみたい
- ジャムとかドレッシングは減っていくのすごい分かるけど、ソースと味ぽんはこんなに使った覚えがないよ
- アスタリスクじゃなくてコメって言う
- 忘れないようにメモってた住所が間違ってた
コメント
No title
No title
でも僕の友達の霊能力者は違う世界があって・・・
とか言ってるよwww
とか言ってるよwww
No title
幽霊見た事ないけど周りには見た人とか多いですね。。
天狗が外人って言われるとそんな気がしてきた。
鬼はドイツですよきっと。知らないけど。
一つ目小僧もそうなんだ・・・そうなると
砂かけババアとかもただちょっと認知症のお年寄りが砂場で子供達にバカにされて、怒って砂かけたのがきっかけかもしれないですね。。
何か悲しいじゃん。。
天狗が外人って言われるとそんな気がしてきた。
鬼はドイツですよきっと。知らないけど。
一つ目小僧もそうなんだ・・・そうなると
砂かけババアとかもただちょっと認知症のお年寄りが砂場で子供達にバカにされて、怒って砂かけたのがきっかけかもしれないですね。。
何か悲しいじゃん。。
No title
うじ兄さん
たぬきがおってさみたいな感じになってますね。
いや僕は兄さんのやり方好きですけど
知らない家にネコが溢れてるとなんか怖いです確かに。
奥様は魔女?
たぬきがおってさみたいな感じになってますね。
いや僕は兄さんのやり方好きですけど
知らない家にネコが溢れてるとなんか怖いです確かに。
奥様は魔女?
No title
ジョンさん
ウワーめんどくせえー!
絶対その子を僕に近づけないで下さい。人格否定まで行きます。
ウワーめんどくせえー!
絶対その子を僕に近づけないで下さい。人格否定まで行きます。
No title
mimpiさん
訳すと「幽霊に見えない事もないものを見た気がする」です。
木目に点が3個ついてるだけで「人の顔だ…鳥肌が」とか言うアレがアレであれです。
いや、一つ目小僧のエピソードはただの妄想ですけども
迷信ばかりの時代を考えると、そんなんあれじゃねーの。って思いますよね
訳すと「幽霊に見えない事もないものを見た気がする」です。
木目に点が3個ついてるだけで「人の顔だ…鳥肌が」とか言うアレがアレであれです。
いや、一つ目小僧のエピソードはただの妄想ですけども
迷信ばかりの時代を考えると、そんなんあれじゃねーの。って思いますよね
No title
おひさしぶりです。なんなのくん。
狂子ね、一度も見たことないんです、霊とか。
だから、もし今後会うこととかあったらどうしようとか
すごいイタイこと考えたりするです。
お風呂でシャンプー終わって目を開けたときに、
目の前にヤツがいたら怖いなぁとか、たまに思うです。
友達少ないのは、そのせいかな、ぐすん。
狂子ね、一度も見たことないんです、霊とか。
だから、もし今後会うこととかあったらどうしようとか
すごいイタイこと考えたりするです。
お風呂でシャンプー終わって目を開けたときに、
目の前にヤツがいたら怖いなぁとか、たまに思うです。
友達少ないのは、そのせいかな、ぐすん。
No title
鮫肌さん
お久しぶりです。鮫肌さん。狂子さん。
見たことないっていうか、いないんですもの。
いるとしたらそう、君の心の中にね。
でもホラー見た後のシャワーが異常に怖いのは
全世界共通だと思うんだもの。
僕と俺と私は君の友達さ。
お久しぶりです。鮫肌さん。狂子さん。
見たことないっていうか、いないんですもの。
いるとしたらそう、君の心の中にね。
でもホラー見た後のシャワーが異常に怖いのは
全世界共通だと思うんだもの。
僕と俺と私は君の友達さ。
コメントの投稿
« あ、昔測った時は15、5cmでしたね。MAXで l ホーム l 割り箸はいいけど、使わなかったお弁当の調味料とかは取っておいても無駄だよ? »
魔女と河童が住んでてさ
うちもたぶん、近所の子供らの噂の家になっているんだろなぁ、、、